NEWS

『X年後の関係者たち/Jホラー編』、10月10日、12時配信終了。『邪願霊』石井てるよし監督の画期的演出について語れなかったのが心残り。

『X年後の関係者たち/Jホラー編』、明日(10日)12時配信終了。
私が男の幽霊を見た実家の2階の廊下はここです。
今回、各方面から好評を頂きましたが、ひとつ心残りは『邪願霊』の石井てるよし監督の画期的演出について言及できなかったこと。それはどこかで、また。

X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏
Jホラー編
BS-TBS
9月25日(木)放送分
10月10日(金)12:00 終了予定

https://tver.jp/episodes/epnv44dhts?p=825

#x年後の関係者たち
#jホラー
#石井てるよし
#邪願霊

私(鶴田法男)の運命を変えた超傑作! 『ジャグラー/ニューヨーク25時』4K版、25年12月5日公開!

40年前、船井電機(現・破産)がビデオソフト事業に進出すると知り面接に行ったら『ジャグラー/ニューヨーク25時』を発売準備中。
ところが、映画に詳しくない社員さん達は本作の真価を理解していないので、その面白さを熱く語ったら即採用。
私の運命を変えた超傑作!
12月5日、シネマート新宿ほか4K版公開!
追記:「一度VHSが発売されただけの幻の名作」と書いてあるけど、1980年に東宝東和配給で劇場公開、1985年にVHS、そしてβが船井電機から発売されてます。
https://youtu.be/5iDpjlAppK4?si=5G3bkFPu0TtJ5JqW
20251008_081501331_iOS

BS-TBS『X年後の関係者たち/Jホラー編』放映から1週間。 TVer配信もそろそろ終了かも? お早めに。

BS-TBS『X年後の関係者たち/Jホラー編』放映から1週間。
TVer配信もそろそろ終わってしまうかも? なのでお早めに。
https://tver.jp/episodes/epnv44dhts?p=823
なお、番組中で紹介されたビデオ映画版『ほん怖』はDVD販売中。
https://www.maxam.jp/…/%E3%81%BB%E3%82%93%E3%81%A8%E3…/
『亡霊学級』はU-NEXT独占配信中です。
https://video-share.unext.jp/video/title/SID0158879…
#X年後の関係者たち
6Gv1_Rfy

『X年後の関係者たち』(司会:カズレーザー)の『Jホラー編』がTVerで配信開始中!

先日放映された『X年後の関係者たち』の『Jホラー編』がTVerで配信開始されました。
一部、権利上の都合で見られない部分がありますが、見逃された方も、再度見たい方も是非!
期限があるのでお早めに。
#X年後の関係者たち #Jホラー #カズレーザー #リング #呪怨 #ほん怖 #高橋洋 #清水崇 #鶴田法男

6Gv1_Rfy

2025年9月25日放映、BS-TBS『X年後の関係者たち』、『Jホラー編』。 出演:カズレーザー、高橋洋、清水崇、鶴田法男

https://tver.jp/episodes/epnv44dhts?p=800

 

私がHRSフナイ(船井電機のビデオソフト販売会社)に勤めるキッカケになった『ジャグラー/ニューヨーク25時』が12月5日、リバイバル上映決定!

私がHRSフナイ(船井電機のビデオソフト販売会社)に勤めるキッカケになった『ジャグラー/ニューヨーク25時』が12月5日、リバイバル上映決定!
1985年、フナイがビデオソフト市場に参入と耳にして面接に行ったら既に本作のジャケットが出来てたので、本作の面白さを熱く語ったら「明日から来てくれ」となりました
正確には本作だけでなく、ジョン・カーペンター処女作『ダークスター』、ロバート・デ・ニーロ初期主演作『バング・ザ・ドラム・スローリー』、『BTTF』の元ネタと言われているザ・モンキーズのマイク・ネスミス製作、フレッド・ウォード主演『タイムライダー』などの日本未公開になっていた幻の作品が既に買い付けられていたのです。
で、それらがビデオでも見られるのは本当に素晴らしいことだと夢中になって語ってしまったのでした。なにしろ、会社の人たちはアメリカの買い付け業者に薦められるままに買ってしまっただけで、これらの作品の真価に気づいていなかったのです。だから、その真価を気づかせようと、マジで夢中になって語りましたね
話がそれますが、私が小学5年生の時に大映が倒産して、大映一家だった鶴田家は辛い目に遭ったので、母親は「映画なんて道楽業よ。興味を持ったら生活できないわよ!」と、日々、私に口を酸っぱくして言ってました。
それなのに、映画が面白くて仕方なかったので隠れるようにして映画観たり、映画雑誌を読んでましたが、これは意味の無い知識だと思ってました。
ところが、この時の面接で、そのくだらない無駄な知識が大変に役に立つと気づいて、天にも昇る気分でしたね
閑話休題。
『ジャグラー/ニューヨーク25時』は、船井電機からVHSとβソフトが発売されて以降、権利の問題から永らく幻の作品になっていました。
いよいよ、その70年代型ハリウッド超疾走アクション大傑作『ジャグラー/ニューヨーク25時』が再見できる日が来たのです。
ちなみに、この4K版を配給するザジフィルムズの志村社長は、HRSフナイの私の後輩です。今までも素晴らしい作品を多数手掛けてきましたし、本当に尊敬できる映画人のお一人です。
12月5日(金)は是非、劇場へ!
https://www.zaziefilms.com/juggler4k/
0917_JUGGLER_lafu