negoto

YouTubeチャンネル『オカルトエンタメ大学』が今年7月で閉校(T_T)

YouTubeチャンネル『オカルトエンタメ大学』(運営:東北新社)が今年7月で閉校するとのこと。
OV版&フジテレビ版『ほん怖』について詳しく解説させて頂きました。
昨年は、『亡霊学級』再リリースのタイミングで、黒沢清監督との「Jホラーとは何か?」という貴重な対談を実現してくださいました。
残念でなりませんが、日本のオカルト界を盛り立てた功績は未来永劫残るでしょう。
7月のラストまでゾッと突っ走ってください。
#オカルトエンタメ大学

https://youtu.be/iBMRQbCdpio?si=s9w1KN_ATpArd34V
スクリーンショット 2025-03-15 073639

【伊藤潤二×蜷川実花】コラボ表紙がインパクト大の『AERA(アエラ)』2月24日号を読む。

【伊藤潤二×蜷川実花】コラボ表紙がインパクト大の『AERA(アエラ)』2月24日号を読む。
一時は「Jホラーは終わった」等と言われていたのに、最近は国内外やメディアを問わずご連絡を頂くことが増えてホラー人気が再燃してるなあ、と感じることしきり。
2010年代は映画&テレビ界でホラーが無視されるようになったので、出版界や海外に目を向けたので、色々と心配してくれる人もいたのですが、今はそれで良かったかもと思ったりします。まあ、大したことは出来ていませんが………。
血しぶきや内蔵が飛び出す明確な恐怖ではなくて、2階の窓の外に人が立ってたという、日常の中の些細なズレから生じる恐怖を描こうとしたのが、「Jホラーの原点」と呼ばれるOV『ほん怖』を企画した発端でした。
この記事によれば、今のホラー人気を支える作家さん達は、生まれたときからJホラーが存在していた「Jホラーネイティブ」とのこと。
その人達が作品を発表出来る年齢になったことと、「その全員が映画の世界に来ているわけではない」ことから幅が生じていると仰るのは、近年のJホラーの最高峰『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』を発表した近藤亮太監督。
私は馬鹿のひとつ覚えで不器用にやってきただけですが、長年やってると多少は良いこともあるものだなあ、と思ったりしました。
ただし、中田秀夫監督、清水崇監督の様に大ヒット作を連発したり、黒沢清監督の様に世界の名だたる映画祭で賞を取ったりという功績は無いので、死ぬまでの間にもう少しは評価して貰える仕事が残せるように頑張りたいと思います。
とりあえず、小説『恐怖コレクター』シリーズは、大人の皆さんが思っている以上に子供たちの間で人気ですので、ご注目頂ければ幸いです。
#aera #アエラ
20250220_012710750_iOS

479890730_18341994592159536_3538100933533741749_n

鶴田法男作品の常連俳優、嶋﨑亜美が重要な役を演じる『書店員探偵サクラ』をU-NEXTで鑑賞。

私の作品の常連俳優、嶋﨑亜美が出演したテレビ東京『書店員探偵サクラ』をU-NEXT鑑賞。
自作で有名なのは『ほん怖/幽惑ドライブ』の幽霊や、『怪奇大作戦ミステリーファイル/深淵を覗く者』の惨殺される女とかそんな役ばかりだけど、本作では佐藤という重要な役を見事に熱演してますね。
こういう力のこもった芝居の出来る普通の人間の役を任せたことがないので、ちょっと悔しい。

「書店員探偵サクラ」をU-NEXTで視聴 https://video-share.unext.jp/video/title/SID0161038?utm_source=copy&utm_medium=social&utm_campaign=nonad-sns&rid=PM031815597
スクリーンショット 2025-02-16 135523

嶋﨑亜美

嶋﨑亜美

先月末から米国放映されているヘルマンのマヨネーズのCMが、『恋人たちの予感』のパロディをご本人たちでやっていてほっこり

先月末から米国放映されているヘルマンのマヨネーズのCMが、『恋人たちの予感』のパロディをご本人たちでやっていてほっこり
これをXで紹介されていた方は、「トランプ政権になったので出来たCM」と解説されてますね。
この数年は米国でも、この様なユーモアをもってしても性的表現が出来なかったようですね。「行き過ぎたポリコレ」、もしくは「キャンセルカルチャーの蔓延」になっていたのでしょう。
人間の本能に根ざした表現を極端に規制してしまうと芸術も、文化も発展しなくなると思います。
日本はフジテレビ問題で現在、人権やコンプライアンスの重視、そしてハラスメント撲滅が意識されているわけですが、その結果が「行き過ぎたポリコレ」や「キャンセルカルチャーの蔓延」にならないことを願っております。
それにしても、メグ・ライアン、ビリー・クリスタルがお元気で嬉しいです
あと、ヘルマンのマヨネーズは個人的に大好きです
https://youtu.be/UX9qfSEKyuc?si=kEbvZhxmxpjHGIOC
スクリーンショット 2025-02-11 120408

大魔神のスーツアクターがブルース・リーと闘った! と妻に嬉々として語ったのだが……。

原稿書きの息抜きで食事時にBD『大魔神』を見てたら妻が「大魔神の中に入っていた役者さんがいるんだよね?」とボソリと言うので、「橋本力さんだよ。千葉ロッテマリーンズの前身にあたる大毎オリオンズに所属してた野球選手だったけど怪我をして大映の役者に転向したんだよ。『大魔神』3作と、『妖怪大戦争』のダイモンのスーツアクターを努めたんだ。更に凄いのは『ドラゴン怒りの鉄拳』でブルース・リーと闘ってるんだ」と説明して、『怒りの鉄拳』のディスクをラックから捜すのが面倒だったのでアマプラで検索してその場面を見せて、「凄いだろ! しかも、橋本力さんのスタントはジャッキー・チェンが演じてるんだ!」と一気に語ったのだけど、気付いたら妻はスマホをいじってて私の解説をほとんど聞いてなかった
こういう時に、自分と同じ位の映画好きと結婚していればと後悔するのだけど、まあ、これが普通の人の反応なんでしょうね。
それと、動画配信の便利さを痛感はしました。
20250130_050858145_iOShashimotoriki