『POV?呪われたフィルム?』の関連商品&コンテンツ!
監督の鶴田法男です。
ここでは『POV?呪われたフィルム?』の関連商品&コンテンツを紹介します。
書籍「真霊学校」(扶桑社文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4594065481/
『POV?呪われたフィルム?』のために私は実話怪談を収集しましたが、結局、本編の中に数編しか活かせませんでした。本書は使い切れなかったネタをブラッシュアップして一冊の本にまとめたものです。70年代、少年少女をゾッとさせていた中岡俊哉さん、佐藤有文さんの怪談本のような一冊です。是非、この恐怖を自宅でも気軽に楽しんでください。
動画配信「真霊配信」
http://www.youtube.com/user/shinreihaishin
「真霊学校」の中の選りすぐりの数編を動画にしました。私がこの話を聞いたときにゾッとした感覚を皆さんにも感じていただくために、ドラマ仕立てにせずナレーションとスチール写真だけで構成してあります。想像力が生み出す恐怖が一番怖いです。
書籍「POV?呪われたフィルム?赤いコートの女」(角川ホラー文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4041001382/
映画の単純なノベライズではなく『POV?呪われたフィルム?』の前日譚にあたる内容です。私、鶴田と志田未来、川口春奈が怪異の謎を追います。その間、様々な恐怖に遭遇しつつも、いかにして今回の上映にこぎ着けたか…。是非、ご一読ください。
書籍「POV?呪われたフィルム? パンフレット」各公開劇場で販売!
未来ちゃん、春奈ちゃん、私のインタビューの他、映画文筆家・増當竜也さんによる「パワーアップした原点回帰の裏にある映画への想い」は私の作品を20年間見てきてくれた人だから書ける力のある評論です。また、本作に隠された謎を明かしています。「中学校を訪れた未来たち一行を迎える霊に注意!」、「途中に現れるクレジットロールにひそむ謎」他、多数の謎を明かしています。
ちなみに、パンフレットでも明かしていない謎をひとつ内緒でお伝えします。私が初めて見たモキュメンタリーが英国テレビ作品『第3の選択』(77)でした。で、その作品に敬意を表して「第三選択映画会社」という映画会社が『POV』に登場しますが、その社長さんの台詞とお顔をよく見てください。そして、私の2008年の映画『おろち』を見返してみてください……(笑)。
映画『POV?呪われたフィルム?』
TOHOシネマズ渋谷ほか禁断の全国公開中!
http://pov-film.com/