先日、なんでもない10センチぐらいの段差を踏み外して転倒、
骨折をしてしまいました...

夜だったので、いったんベッドに入り、
眠れば翌朝には痛みもなくなるだろうと、 そのまま夢の中へ。

翌朝起きてみると、今まで経験したことのない痛みが!!
歩くことができず、会社に連絡を入れ、病院に行ったところ...
レントゲンを見た医師に、「ハイ!折れてますねっ!」 と、軽快に告げられました... 

どうしよう。。

「松葉杖で歩かなければならない」「電車に乗れるのかな...」
IMG_0368.jpg

頭はグルグル、足はズキズキしながら落ち込んでおりました。

その日の夜、会社から連絡があり、今後のことを話し合いました。
その結果、松葉杖の間は在宅でリモートワークということに。 

文明の利器と周りの人たちに感謝です。 
5週間経過で、やっと松葉杖が外れたので今は元気に出社しています!  

小学生の頃、松葉杖がカッコよく見えていた私。
もう二度と、松葉杖にお世話になりたくありません。 


 お騒がせ社員 H


私たちの仕事は、
取材と称して、大学の教授や企業の方に、
貴重なお話を伺うことができる。  

これまで、当たり前のように取材させていただいていましたが、
自分が取材を受ける立場になると、複雑な想いが生まれてくるものです。

自分が発する言葉への責任を感じ、 
何を伝えるべきか、この発言がどのような意味を持つのか・・・ 
さまざまな想いがアタマの中を駆け巡ります。 
なんだか照れくさいですし。

経験しないとわからない。
愚者だな、と思いました。

社員Y

最近、没頭したこと、

それは塗り絵。


これは、べに色!ってクレヨンを手にとって

いざ画用紙に描きつけてみても、

イメージと違う。

でも Command+Z(戻る)はできないんですね~


IMG_7667_s.jpg


このもどかしさが懐かしいス。



最近、娘ができた 社員Y

ご挨拶

user-pic
0
あっという間に2020年も4カ月目に突入。

4月といえばお花見や新歓など、イベントの多い季節ですが・・・
2020年の東京は、恒例のようにはいかないようです。

そのような中ですが私は4月より、
ハウラーにて新たなスタートを切らせていただくこととなりました。

不安定な世の中ですが、ピンチはチャンス!
今のうちにできることを考え、早くみなさまのお力になれるようにと思っています。

そして早く、平和に飲みに行ける日が来ますように。。。

どうぞ、よろしくお願いします。

新入社員  T


スクリーンショット 2020-04-13 11.11.14.png

ピーターパン

user-pic
0
千葉県にある『ピーターパン』は、チョット高めの値段設定ですが、美味しいパン屋さん。
自由に飲めるコーヒーを用意してくれていて気が利いています。

オススメは「紅茶味のメイプルラウンド」です。
温めてよし、焼いてよし、モチモチ感が魅力。

出口でコーヒーをもらうと、そのまま敷地内のベンチへ足が進みます。
座ると、皆先ほど買ったパンを食べていて、わたしもついつい・・・

そして全て敷地内で食べてしまい。
家で食す分を、買いに店内へ戻ることになるのです。

土日は駐車場(30台ぐらい?)に入庫できないほどの人気です。

001.jpg
WordPressを徹底的に勉強したいと思い、少しばかり解説書を探してみました。
そこで出会ったこの1冊。「WordPress デザインレシピ集」


かなり分厚い本ですが、WordPressの基礎知識・構造・カスタマイズ方法まで、
詳しく解説してくれています。

漠然と理解していたWordPressでできることがより詳しく理解できる、
そして、こんなこともできるのかという発見もある1冊でした。

とてもすべては読みきれていませんが、
必要な時にきっと役立つ1冊だと思います。

技術は進歩していくので、いつかは利用価値がなくなるかもしれませんが、
あらためて自分のやりたい制作はこういうものかもしれない、とさえ感じました。

りゅうじの心意気

user-pic
0
工藤直子さんの詩「かまきりりゅうじ」はご存知ですか。
国語の教科書に載っていたこともあるようです。

 ---
 おう なつだぜ
 おれは げんきだぜ
 あまり ちかよるな
 おれの こころも かまも
 どきどきするほど ひかってるぜ
 (一部抜粋)
 ---

「のはらのうた」という詩集に収録されています。

本屋さんで見かけて懐かしく、購入したのが、たしか1カ月ほど前。
あれから、記録的な長雨になるとは・・・

しかし、ついに夏がカッと本気を出したようです。
27日「高津区民祭」という夏祭りを覗いてきました。
大勢の かまきりりゅうじ たちが水笛を鳴らしたり、
とうもろこしを齧ったり、神輿を追いかけたりしていましたが、
コレですよ、このパワー。

活が入りましたね。
この夏は、りゅうじの心意気でいきます。

欲しい物

user-pic
0
短期間しか使わないものはどうでも適当な物を買うのですが、
長く使うだろうと思う物は、どうしても好きな物を買いたくて、
ひたすら気にいる物を探し続けてしまいます。

ひとつ、絶対に買いたいと思っているのは、
ハンス・J・ウェグナーのGE290。
後ろ足の曲線、肘置きの滑らかさ、写真で眺めるだけでもたまりません。

そして最近は、炊飯用の土鍋と腕時計を探しています。
かれこれ土鍋は3年、腕時計は5年以上探していますが、
いまだにピンとくる物がなく、今はアルミ製の鍋でお米を炊いています。

時計も極力シンプルな物が欲しいのですが、未だ出会えず。

探すこと自体もちろん楽しいのですが、
そろそろ見つけたい気持ちもあるので、
何年経っても飽きがこなさそうなデザインで、
なおかつ実用的なもの、そんなものがあれば教えてください。

節目

user-pic
0
2月から3月への月替わりは、
弊社の仕事がら、大きな節目のタイミングです。
そのタイミングに相まって、周りの環境も変化しています。

キャリアのある仕事にひと区切りをつけ新しい一歩を踏み出す人、
定年でビジネスライフに終わりを告げる人、
仕事でもプライベートでも新しい挑戦をスタートする人 など。

日常的に起こるこういった変化ですが、新年号へと変わる2019年は、
さらに変化のへの意識が高まっているように思います。

私自身が苦手な、予測と対策が、より大切になってくるのでしょう。。。


「人生の節目となる瞬間は、自分ではそれとはわからない」


後になって気づくことも多いのでしょうが、
できるだけ、その変化に気づける人になりたいと思います。


平成7年生(25歳)
私の年齢→昭和53年生(42歳)男性の42歳は大厄!
昭和34年生(61歳)

厄年は体力の低下や反射神経の鈍化など、健康管理などの面でも注意が要される年頃である。
特に男性の大厄は42歳の語呂が悪いので、最も注意すべき年齢らしい。

目がショボショボするのは、厄年のせい。
階段上がるの息切れるのは、厄年のせい。
健康診断で太り過ぎと判断されたのは、厄年のせい。
物忘れがあるのは、厄年のせい。
メール打つのが遅いのは、厄年のせい。
原稿書くのが遅いのは、厄年のせい。

いえ、全て自分のせいです。

でも、この文章が書けたのは厄年のおかげ。


20190125.jpg
溜池山王:佛願寺